バンクシアの育て方
Sponsored Links
科 名:ヤマモガシ科
学 名:バンクシア
別 名:
原産地:オーストラリア西部
花 期:不定期
流通期:10、12月
用 途:鉢植え、切り花、ドライフラワー
花言葉:心に鎧を着る
バンクシアは円筒状の花穂を枝の先につけ、開花すると雌しべが伸びて亀の子たわしのような見た目になる。鉢植えの状態ではあまり出まわらず、切り花としての流通がメインだ。
不思議な咲き方をする不思議な花、バンクシアの育て方を紹介する。
バンクシアの特性を知る
園芸分類と性質・難易度
常緑低木~高木
【常緑低木】
一年中、緑の葉をつける常緑樹で成長しても比較的に背が低い。
【常緑高木】
一年中、緑の葉をつける常緑樹で成長すると20mを超す。
初級者向け植物
バンクシアは暑さ寒さどちらにも耐性があり、地面が凍結するほど寒い地域でなければ年間通して屋外で育てられる。水やりも頻繁に繰り返す必要が無く、初級者が挑戦するのにおすすめできる植物だ。
バンクシアの基本管理
バンクシアの水やりと肥料
しっかりと乾いてから水を与える
バンクシアは乾燥を好み、過湿を嫌うので植え込み材の表面がしっかりと乾いてからタップリと水を与える。気温が下がる冬は植え込み材の乾きも悪くなる。水の与えすぎは根腐れの原因になるので注意が必要だ。
肥料は与えなくてよい
バンクシアはオーストラリアが原産で痩せた大地でも十分に成長できる。逆に肥料は根を傷めてしまう原因となる。
バンクシアの置き場所と日当たり
年間通して屋外で管理できる
バンクシアは暑さにはモチロン、寒さにも非常に強い。0度を下回っても枯れる事はない。関東以南の雪が降らない地域なら年間を通して屋外の日光の良く当たる場所で管理すると良い。
バンクシアの植え替え
赤玉土と腐葉土で植え付け
バンクシアは水はけの良い土壌を好むので赤玉土と腐葉土を(赤玉土8:腐葉土2)混ぜて植え付けると良い。
Sponsored Links